長い人生を生きる中では、思いもしないトラブルに遭遇することがあります。誰かの行為によってご自分の心身や財産がダメージを受けた場合、相手に対し、賠償を求めたくなる気持ちになることもあります。あなたの思いは法的にみてどうなのか、もし裁判を起こしたら損害賠償や慰謝料は認められるのか、個別の事案ごとに詳しくお話を聞き、判例等も調査し、これからとるべき行動を一緒に考えます。
相手から損害賠償を求められている場合も、ご相談下さい。
着手金(税別) | 報酬金(税別) |
---|---|
100,000円~400,000円 | 獲得できた(又は減額できた)金額の10% |
事案の規模 | 着手金(税別) | 報酬金(税別) |
---|---|---|
請求(報酬については実際に取得した)額(A)が300万円までの場合 | A×8% | A×16% |
請求(報酬については実際に取得した)額(A)が300万円を超え3000万円までの場合 | A×5%+90,000円 | A×10%+180,000円 |
請求(報酬については実際に取得した)額(A)が3000万円を超え3億円までの場合 | A×3%+690,000円 | A×6%+1,380,000円 |
※上記はあくまでも目安であって、当事者の数、事案の複雑性等によって、個別に見積もりをいたします。
※別途かかる事務実費についても、個別にご説明いたします。
※ご負担が難しい場合、日本司法支援センター(法テラス)の援助制度を利用して弁護士費用の援助を受けられる場合があります。その手続きもご案内します。